皆様こんにちは!ダイソン・ルンバ修理のスイープマスターサンロード青森店でございます!
本日は郵送修理で受付致しましたルンバJ7+の実際の修理ブログを書いて行こうと思います!

ルンバJ7+はこちらです!comboにも似ていますが、モップはついておりません!シンプルなデザインですが、高級感があってかっこいいですね!
★段差を検知しました★
症状としましては、稼働させようとすると段差を検知してしまい稼働が出来ない状態でした。この症状はエラー6とも一緒になっており、段差センサーにゴミ等が付着してしまい常に段差を検知している状態です。
勿論ゴミを除去していただければ稼働は行えますが、今回はお客様自身で行われたのか綺麗な状態でしたので、パーツ破損が考えられます。
★検証のため分解★

段差センサーは一番下についているので、基盤まで一気に分解していきます!
見た目は他のルンバとも同じで基本的な分解も同じですが、一か所難関点があります・・・。取るのも戻すのも大変で、最悪の場合パーツ破損してしまう箇所が”バンパー”になってます。
大体はネジで固定されているので、簡単に取り外しが可能となっておりますが、J7+はツメで引っかかっておりますので、取るときもなのですが、つける時がかなり大変でコツが必要となります。
更にコネクタも受けが耐久度が高いわけではないので、無理にコネクタを引っ張ってしまうと、ちぎれてしまったり基盤側が破損する原因にもなりますので、慎重に慎重に取り外していきます。

見えてきましたね!前方4か所にセンサーが取り付いています。

全て取り外すとこんな感じです!
段差センサーはパーツ交換で一番時間がかかります。新しいパーツを取り付けて稼働してみると、残念ながらパーツ交換では症状の改善が見られませんでした。念のため他のパーツなども試してみましたが改善は見られず、基盤側の破損となりました。段差センサーのパーツ交換で治る場合もありますので、一個だけではなく複数のパーツで検証を行います。
勿論これで修理不可にはなりません!当店では基盤修理も行えるので、お客様にお見積りをお伺いしご予算に合うのであればこのまま基盤修理に移行します!
★最後に★
当店ではパーツ交換は勿論、基盤修理やクリーニングまで幅広く対応を行っております!エラーが出たから・普段と動きが違う等で買い替えはまだ早いです!
お手持ちのルンバでお困りごとがございましたら、一度ダイソン・ルンバ修理のスイープマスターまでご相談ください!