業界歴15年以上の実績。
ダイソン・ルンバの修理は、経験豊富なスタッフが一台一台丁寧に対応いたします。
「電源が入らない」「吸引力が落ちた」「異音がする」など、長くお使いの中で起きるお悩みにしっかりお応えします。
修理後の再トラブルは非常に少なく、万が一の場合も30日間の保証付き。
安心してご依頼いただける環境を整えております。どうぞお気軽にご相談ください。
皆様こんにちは!ダイソン・ルンバ修理のスイープマスターサンロード青森店でございます!
本日は、ルンバの修理と一緒に整備クリーニングを受注致しましたので実際に整備クリーニングは何を行っているのかご紹介したいと思います!
~ルンバのクリーニングメニュー~
当店では選びやすい2種類のクリーニングをご提供しております。
1、通常クリーニング→定期的に行うクリーニングを代行で行います!
2、整備クリーニング→内部まで分解を行い水洗い可能箇所を全て水洗いを致します!こちらのメニュー限定もあります!(本編最後にご紹介致します!)
~整備クリーニング~

まずはバッテリーを取り外していきます!
この段階で内部にかなりホコリが溜まっているのが分かりますね。

こちらクリーンヘッドモジュールですが、普段は2本のブラシが取り付いているのでなかなか見えにくい所ではございますが、1,2を争う汚れが溜まる箇所です。ちなみにもう一つはダストボックスです。

こちらはバンパーの裏側になりますが、同じくほこりが溜まりやすいですが、分解を行わないと掃除が出来ない箇所になりますので、ご自宅でやるのはかなり難易度が高いです。

上の写真のようにほぼ全分解に近い状態まで分解を行い、クリーンヘッドモジュールはモーターを全て取り外し、細かくパーツを分けて水洗いを行っていきます!

こちらはクリーニング後のクリーンヘッドモジュールを組み立てたものです!

クリーニング前のと比較しても中の模様までしっかり確認が取れるぐらい綺麗になりました!

そしてここでお待たせ致しました!整備クリーニング限定のブラシ交換です!
上記の消耗品ブラシ・フィルターは定期的に交換が必要になり意外と交換を忘れてしまいます。本体を綺麗にしたところに付けるためにも、お写真の消耗品箇所全て追加料金なしで交換を行わせいただきます!
そんな整備クリーニングメニューですが、料金は8,800円行っております!分解して水洗いなのでなかなかご自宅では出来ないメニューとなっております!
修理に追加もかのうとなっており、クリーニングのみでの受付も勿論行えますので、最近ルンバから匂いがする・ほこりが見える等クリーニングをご検討中の方!是非一度ダイソン・ルンバ修理のスイープマスターサンロード青森店にご相談くださいませ!