使っているルンバが突然ホームベースに戻らなくなり、自動で充電してくれない、というご相談・依頼が結構あります。
タイマーをセットしておけば掃除から充電まで全て自動でしてくれるルンバですが、自分でホームベースに戻ってもらわないと結局人間の手で戻すことになります。
ホームベースを見失ってしまうルンバには以下のような原因が考えられます。
▼考えられる不具合
【ホームベース側の電源トラブル】
原因:
・ホームベースの電源コードが抜けている、またはコンセントが入っていない。
・ベース側の充電端子が汚れていて接触不良を起こしている。
対処法:
・コンセントや電源タップが通電しているか確認。
・ホームベースのランプが点灯しているかチェック(点いていない場合は電源問題の可能性)。
・ベースとルンバの金属端子を乾いた布で掃除
【赤外線センサーの汚れ・故障】
原因:
・ルンバは赤外線センサーでホームベースを探します。センサー部分が汚れていると認識できません。
対処法:
・ルンバ本体前方や側面、ホームベース前面の黒いセンサー部分を柔らかい布で拭く。
【設置場所の問題】
原因:
・ホームベースのまわりに障害物があると、ルンバがうまく戻れません。
対処法:
・ホームベースの前に約1.5m、左右に0.5mのスペースを確保。
・カーペットの段差や壁の角に設置しない。
・直射日光や鏡面など、赤外線を乱反射させるものの近くを避ける。
【マップの不具合(スマートマッピング機能搭載モデル)】
原因:
・マップ情報が壊れていたり、ルンバが位置を見失っている可能性
対処法:
・一度マップをリセットして再作成する
・アプリでルンバを再起動(または電源オフ→再オン)してみる
【バッテリー残量の問題】
原因:
・清掃中にバッテリーが減りすぎて、ホームベースまで戻る余力がない
対処法:
・一度手動でホームベースに戻して充電
・バッテリーの劣化(3年以上使用している場合)も考慮して交換を検討
ルンバがホームベースに戻ってくれないのは異常が起きているサインです。
何かルンバがおかしいな、と少しでも異変を感じたら、ぜひスイープマスターにご相談頂ければと思います。
業界歴15年以上の実績。
ダイソン・ルンバの修理は、経験豊富なスタッフが一台一台丁寧に対応いたします。
「電源が入らない」「吸引力が落ちた」「異音がする」など、長くお使いの中で起きるお悩みにしっかりお応えします。
修理後の再トラブルは非常に少なく、万が一の場合も30日間の保証付き。
安心してご依頼いただける環境を整えております。どうぞお気軽にご相談ください。




