皆さんこんにちは!
今日は、クリーンベースに戻って何時間も経つのに充電がされない症状についてご紹介致します!
掃除を終えて、クリーンベースに戻りしばらく経つのに充電が出来ない、
クリーンボタンを押すと赤く点滅をして「ルンバを充電してください。充電エラー2」と通知が出てしまった。
充電エラーといった場合、ほとんどがバッテリーだったり充電環境に関する不具合になります。
原因は何?
一気に原因と対処方法をご案内致します!
①バッテリーの経年劣化
原因:バッテリーも消耗品になるので、稼働回数、年数により劣化していきます。
対処方法:バッテリー交換(多少分解が必要。)
➁接触部分の汚れ(接触不良)
原因:クリーンベース側、本体側の接点が汚れてしまった
対処方法:ティッシュや乾いた布で接点を拭く(接点の裏には大事なセンサー等があるので、絶対に濡らさないでください!)
③液漏れにより本体内部の汚染
原因:劣化したバッテリーを長期間に渡り放置し、液漏れが内部の基盤に浸食してしまった
対処方法:メーカーあるいは専門の修理業者へお問い合わせください。
④クリーンベース側の不良
原因:クリーンベース内部の経年劣化
対処方法:新しいものを購入。当店では交換が可能な場合修理対応を行っております!
充電エラーが発生してしまうと、ご自宅で出来る対処方法はかなり限らて来てしまいます。
新しいバッテリーを購入しても症状が治らない場合専門の業者へ修理依頼をしましょう!
エラーの通知を聞き逃さないように!
ルンバは何か不良があると本体から音声が流れたり、アプリに通知が行きます。
主に「どこが悪い、エラー〇〇」という形で流れます。
ですが、実はエラーはエラーでも充電エラー〇〇というのもあります。
流れで話すので聞き取りにくい場合もあるのですが、同じ数字でもエラーと充電エラーでは原因も修理内容も全く変わってきます。
スイープマスターでは、バッテリー交換は勿論ルンバ本体からクリーンベースまで、
専門スタッフが検証を行い、どこが原因でエラーが発生しているかを確認致します!
お使いのルンバで何か気になる点、修理を検討されている方は一度スイープマスターまでお気軽にご相談くださいませ。