最近吸引力の低下を感じる…そういった症状でお困りではありませんか?
今回は、ダイソン掃除機の吸引力の低下に関する修理事例のご紹介になります。
ズバリ、吸引力の低下でお困りのご依頼品の中で、原因として1番多いのが、
【掃除機内部、フィルター部のごみ詰まり】になります。
ごみの詰まりを放っておくと、熱がこもりやすくなることで掃除機の保護機能が働き、
最悪の場合、停止してしまう可能性もございます!
◆吸引力の低下でご依頼いただいたSV20のダイソン掃除機
フィルターは白く、ホコリで汚れているのが分かりますが、本体の外観は綺麗な状態です。
本体を分解し、内部を確認してみるとかなりのゴミが詰まっている状態でした。⇩
ご依頼品については、フィルターのクリーニングと本体を分解し、パーツ一つ一つの
クリーニングを行うで吸引力が向上いたしました。⇩クリーニング後の写真
吸引力の低下でお困りの際は、ぜひスイープマスターにお任せください!
吸引力を維持させるためには定期的なメンテナンスやクリーニングは必要不可欠です!
フィルターのクリーニングであれば容易に行うことが可能ですが、「乾いていない状態で使用したことにより掃除機が動かなくなってしまった」といったお客様からのご依頼もあり、リスクがございます。掃除機本体の分解やクリーニングを行うとなると、さらに知識や分解するための道具が必要になります。
・「安心安全にダイソン掃除機のクリーニングを行いたい!」
・「実績豊富なお店にダイソン掃除機のクリーニングをお任せしたい!」等々
そういった際はぜひスイープマスターにお任せください!