業界歴15年以上の実績。
ダイソン・ルンバの修理は、経験豊富なスタッフが一台一台丁寧に対応いたします。
「電源が入らない」「吸引力が落ちた」「異音がする」など、長くお使いの中で起きるお悩みにしっかりお応えします。
修理後の再トラブルは非常に少なく、万が一の場合も30日間の保証付き。
安心してご依頼いただける環境を整えております。どうぞお気軽にご相談ください。
トリガー故障の主な症状
- トリガーを押しても反応しない
- トリガーの感触がおかしい
- トリガーが戻ってこない
- 押した瞬間しか動かない
上記のような症状が起こっている場合は、トリガー故障が疑われます。
気になるようでしたらお気軽にご相談ください!
今回の修理事例:Dyson V10(SV12)
バッテリー交換してもうまく動かず、トリガーの感触がおかしいため持ち込み修理のお客様の事例です。
分解し、トリガーを取り出したところ破断していました。
今回の動作不良の原因はトリガー破損でした。
左が正常な交換先のトリガーで、右が破損しているトリガーです。

交換したところ無事に動きましたので、今回の修理はすべて元に組み上げて終了となります。
修理と買い替えどちらがいいか
今回のV10ですと、新品を買う場合3万円はしますが、修理の場合は機種にもよりますが買い替えるよりもとても安く収まります。
ですので、ほかの問題がなければ買い替えよりも修理がおすすめです。
まとめ
トリガーの反応不良や感触の異変は、部品の摩耗や破損が原因で起こることが多く、放置するとさらに状態が悪化する場合があります。
今回のようにトリガー交換でスムーズに復旧するケースも多いため、不具合を感じたら早めの修理がおすすめです。
修理によって長く快適にお使いいただけますので、お困りの際はぜひご相談ください。