ダイソン掃除機の電源が突然切れる(落ちる)原因にはいくつか考えられるものがあります。以下に主な原因と対処法をまとめます。
◆主な原因と対処法
【バッテリーの劣化・寿命】
症状:満充電でもすぐに電源が切れる/起動後すぐ止まる
対処法:バッテリーの交換(公式または互換バッテリーを購入)
【過熱保護装置が作動】
症状:しばらく使った後に突然電源が切れる/数分冷やすと再び使える
原因:モーターの過熱、フィルターや空気の通り道の詰まり
対処法:フィルターの掃除・乾燥(※完全に乾かすこと)。吸気・排気口、ヘッド、パイプの詰まり除去
【フィルターの目詰まりや汚れ】
症状:吸引力低下+電源が落ちる
対処法:フィルターを水洗い(1か月に1回推奨)→ 24時間以上完全乾燥
【ゴミが溜まりすぎている】
症状:ごみが満タンになると自動停止するモデルも
対処法:ダストカップを空にする
【接触不良(バッテリーの接続不良や端子の汚れ)】
対処法:バッテリーの取り外し→端子清掃→再接続
【トリガースイッチや内部の故障】
症状:スイッチを押しても反応しない/一瞬だけ動く
対処法:修理またはサポートに問い合わせ
◆さいごに
上記の通り、電源が急に落ちる原因は様々で、どの原因に当てはまるかの判断は難しいとお困りの際はぜひスイープマスターにご相談ください。
◆お知らせ

スイープマスターでは、不要になったダイソン掃除機を無料回収しております!!
詳しくはこちらをご覧ください!!
業界歴15年以上の実績。
ダイソン・ルンバの修理は、経験豊富なスタッフが一台一台丁寧に対応いたします。
「電源が入らない」「吸引力が落ちた」「異音がする」など、長くお使いの中で起きるお悩みにしっかりお応えします。
修理後の再トラブルは非常に少なく、万が一の場合も30日間の保証付き。
安心してご依頼いただける環境を整えております。どうぞお気軽にご相談ください。